湖の竜宮城をつくろう~切り絵作家・早川鉄平さんと見つける、かっこいい魚のカタチ~

BIWAちゃん

2014年03月12日 09:59





こんにちは。琵琶湖博物館では、今週末3月15日にプロの切り絵作家・早川鉄兵さんと一緒に、造形表現を通した自然観察のプログラムを行います。滋賀県在住の小学4年生から中学生対象ですので、きょうだいや友だち、皆を誘って来てください。事前申込み制です。当日申込みも可です。

○○○○○○○○○○○○湖の竜宮城をつくろう○○○○○○○○○○○○
-切り絵作家・早川鉄兵さんと見つける、かっこいい魚のカタチ-

ニゴロブナにビワマス、ホンモロコやビワコオオナマズ・・・琵琶湖博物館ではいろいろな魚たちを間近で見ることができるよ。切り絵作家の早川鉄兵さんといっしょに、魚のカタチの不思議やおもしろさにふれてみよう!!

★何をするの?
 まずはみんなで水族展示室を探検するよ。琵琶湖博物館のお魚博士に、琵琶湖にすむ魚の秘密や特徴を教えてもらおう。切り絵作家の早川さんに魚のカタチのとらえかたのコツを教えてもらいながらじっくり観察・スケッチしてみよう。
 カラフルなカッティングシートを使って、切り絵に挑戦!ここで出会ったユニークな生きものたちの姿を楽しく切り取って、博物館に展示しよう!

★早川鉄兵(はやかわてっぺい)さんってどんな人?
 長年にわたって自然の魅力を「切り絵」という方法で表現している切り絵のプロだよ。豊かな米原市奥伊吹の自然とそこに住む人たちに魅せられて、2011 年から住んでいるんだって。プログラム当日は、早川さんがこれまでに作った作品も見せてもらえるよ。お楽しみに!!

日時:2014年3月15日(土)午前の部:10:00-12:30/午後の部:14:00-16:30
場所:琵琶湖博物館
対象:滋賀県在住の小学4年生から中学3年生
定員:各回15名(事前申込制・先着順)
持物:筆記用具、使いなれたハサミ
参加費:無料
主催:琵琶湖博物館 環境学習センター

※ 子どもは参加費・観覧料ともに無料ですが、保護者の方が展示空間へ入る場合は観覧料が必要です。
※ お申込みの際に、ご希望の時間帯(午前または午後)をお知らせ下さい。
※ 当日は各プログラム開始30分前から実習室2にて受付を行います。

【お申込み方法】琵琶湖博物館 環境学習センターへ、メールまたはFAXで次の項目を明記してお申込み下さい。
・参加希望時間  午前 ・ 午後 (どちらかを選んで下さい)
・参加者氏名、年齢
・保護者氏名 
・住所    
・電話番号  
・FAX番号 
・メールアドレス

【お申込み先】琵琶湖博物館 環境学習センター
MAIL ecolo@pref.shiga.lg.jp
FAX 077-568-4850
※ 受付完了のご連絡をさせていただきます。
  定員を上回りご参加いただけない場合も、その旨ご連絡致します。
※ 小学4 年生以上のお子様だけで参加する場合、参加同意の意思確認のため保護者氏名の記入をお願いします。
※ 万が一キャンセルする場合は、必ず事前にご連絡下さい。
※ お申込みの際の個人情報は、当事業の連絡のみに利用します。

【お問合せ先】琵琶湖博物館 環境学習センター
TEL 077-568-4818
FAX 077-568-4850
MAIL ecolo@pref.shiga.lg.jp