2024年04月24日

【探訪】6/8(土)新緑の長浜名庭園を特別観賞『庭園文化を識る







【探訪】6/8(土)新緑の長浜名庭園を特別観賞『庭園文化を識る』

――――――――――――――
おうみ x ツーリズム(Omi cross Tourism)の催しです。
参加申し込み、お問い合わせは、下記へ直接お願いします。

◆主催:おうみ x ツーリズム(Omi cross Tourism)
TEL:070-8429-2627 山本(平日9時~17時)
E-mail:omi.x.tourism@gmail.com
Website:https://omi-x-tourism.jimdofree.com/
-------------------------------------
【探訪】6/8(土)新緑の長浜名庭園を特別観賞『庭園文化を識る』

湖北・長浜は、小堀遠州、辻宗範、勝元宗益(純穴)など素晴らしい造園家を輩出し豊かな庭園文化が花開いた地域です。そんなことから、長浜の町中だけでなく郊外にも由緒ある庭、代々引き継がれて大切にされてきた庭が多く存在します。こうした長浜のお庭文化の奥深さを感じてもらうツアーです。

今回のツアーは、近世城下町ふるさとまつり運営員会+ながはまお庭プロジェクト+おうみ x ツーリズムとの共催ツアーです。午前と午後、2回にわたって長浜市の名庭園を巡ります。どちらかでも両方でも参加可能です。

【日時】6月8日(土)
①10時00分(受付9:45)~12時00分
②13時00分(受付12:45)~17時00分

【集合場所】JR長浜駅改札口前の地図看板前

【内容】
1. 新緑の長浜名庭園を特別観賞するまちあるきツアー
JR長浜駅改札口前の地図看板前<集合>→慶雲館→個人邸庭園→安藤家庭園(北大路魯山
人の書院「小蘭亭」)→JR長浜駅<解散>
2. 新緑の長浜名庭園特別観賞と石田三成ゆかりの里を巡るバスツアー
JR長浜駅改札口前の地図看板前<集合>→赤田義則邸庭園→石田会館→総持寺→JR長浜駅
<解散>

【参加費】
1. 1,000円/人(保険代、資料代、ガイド代、入場料等を含む)
2. 1,500円/人(保険代、資料代、ガイド代、入場料等を含む)
※バス代は含みません。バス代は近世城下町ふるさとまつり運営員会にて全額負担しています。

【募集人数】各20名(事前申し込み制)

【申込方法】
Webサイト「おうみ x ツーリズム Omi cross Tourism」からお申し込みください。
https://omi-x-tourism.jimdofree.com/

-------------------------------------

#滋賀県 #長浜市 #庭園 #日本庭園

  

Posted by Susa Shiva at 16:58Comments(0)

2024年04月24日

【トレッキング&イベント】5/26(日)「八丈岩(長浜市浅井)に登ろう!Stay Forest」







【トレッキング&イベント】5/26(日)「八丈岩(長浜市浅井)に登ろう!Stay Forest」

――――――――――――――
おうみ x ツーリズム(Omi cross Tourism)の催しです。
参加申し込み、お問い合わせは、下記へ直接お願いします。
◆主催:おうみ x ツーリズム(Omi cross Tourism)
TEL:070-8429-2627 山本(平日9時~17時)
E-mail:omi.x.tourism@gmail.com
Website:https://omi-x-tourism.jimdofree.com/

-------------------------------------
【トレッキング&イベント】5/26(日)「八丈岩(長浜市浅井)に登ろう!~Stay Forest 山守のいる町(歴史のある長浜市浅井の地)へ~」
※かつては名所として親しまれてきた長浜市旧浅井町(大門、当目)の「八丈岩(326m)」をトレッキングします。この八丈岩を登山ルートとして整備されたのは「Stay Forest」の皆さん方です。

今回「Stay Forest」さんと滋賀の埋もれた自然と歴史文化資源を活かしたツーリズム活動をしている「おうみ x ツーリズム(Omi cross Tourism/おうみ未来塾17期生)」がトレッキング&イベントを行います。
午前は、八丈岩に登り、眼下に広がる草野川・姉川がもたらした平野と山々の風景と浅井氏の歴史的景観を楽しんでください。午後からは、「Stay Forest」の市民活動団体の取り組みについて一緒に聞き、参加者と交流を深めていきます。

【日時】5月26日(日)10時00分(受付9:45)~15時30分 ※雨天中止の場合は、2日前に連絡いたします。

【集合場所】八丈岩登山用駐車場(長浜市当目町425)
https://maps.app.goo.gl/qLKqNKqHK9V8PvBK7

【内容】八丈岩のトレッキング(約60分)、昼食、Stay Forestの取り組み、その他イベント ※八丈岩は標高326mの初心者向きの山です。

【参加費】500円(登山整備費100円/保険代等)

【募集人数】20名(事前申し込み制)

【持参物】昼食弁当は持参(キーマカレーの予約可)、飲み物、長袖・長ズボン、登りやすい靴、雨具、軍手、他

【申込方法】
Webサイト「おうみ x ツーリズム Omi cross Tourism」の申し込みフォームからお申し込みください。
https://omi-x-tourism.jimdofree.com/

-------------------------------------
#八丈岩 #トレッキング #滋賀県 ♯長浜市 #浅井

  

Posted by Susa Shiva at 16:47Comments(0)

2021年03月19日

【4/3】OTSU CYCLE TOURING with SAKURA





Webサイト

自転車で大津の春、満喫。
大津駅から瀬田エリアを気持ちよくサイクリング。
南湖を一覧できる琵琶湖岸を走り、膳所城跡公園で近江牛弁当とお花見を楽しむ。
歴史ある建部大社と大津駅周辺の桜名所も。

開催日時:4/3(土)10:00〜14:30頃

天候:小雨決行(雨天中止の場合は前日までにご連絡いたします。)

自転車:クロスバイク4台、電動自転車4台[先着順]

コース:約20km(初心者コース)

参加人数:定員4〜8名

参加資格:18〜60歳の方
(電動自転車/140cm以上、クロスバイク/155cm以上の方)

参加費5,000円(税込/お一人様)
レンタサイクル代金、ガイド代金、レジャー保険加入代金、ランチ代金込

持ち物:保険証、レインコート、飲み物、マスク(拝観の時着用)
*ご心配の方はサドルカバーの持参、または厚手のタオルを巻き付けてください。
*クロスバイクをご利用の方はリュックでお越しください。

服装:動きやすい服装

サイクリングコース:
大津駅観光案内所~長等公園~琵琶湖疏水~琵琶湖岸~
膳所城跡公園~お花見、近江牛弁当、ピクニック~
瀬田の唐橋~建部大社~天孫神社~観光案内所にバック

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、検温させていただきます。
マスクの着用を必ずお願いします。
状況により、開催中止となる場合がございます。ご了承ください。

イベントの申し込み、お問い合わせ先

大津駅観光案内所 オーツリー
〒520-0055滋賀県大津市春日町1-3 ビエラ大津
TEL:077-522-3830
Email: kanko@otsu-guide.jp
Webサイト


  


Posted by スサノヲ(スサノオ) at 09:28Comments(0)

2021年03月19日

【4/3】OTSU CYCLE TOURING with SAKURA





自転車で大津の春、満喫。
大津駅から瀬田エリアを気持ちよくサイクリング。
南湖を一覧できる琵琶湖岸を走り、膳所城跡公園で近江牛弁当とお花見を楽しむ。
歴史ある建部大社と大津駅周辺の桜名所も。

開催日時
4/3(土)10:00〜14:30頃

天候小雨決行(雨天中止の場合は前日までにご連絡いたします。)
自転車クロスバイク4台、電動自転車4台[先着順]
コース約20km(初心者コース)
参加人数定員4〜8名
参加資格18〜60歳の方
(電動自転車/140cm以上、クロスバイク/155cm以上の方)
参加費5,000円(税込/お一人様)
レンタサイクル代金、ガイド代金、レジャー保険加入代金、ランチ代金込
持ち物保険証、レインコート、飲み物、マスク(拝観の時着用)
*ご心配の方はサドルカバーの持参、または厚手のタオルを巻き付けてください。
*クロスバイクをご利用の方はリュックでお越しください。
服装動きやすい服装
サイクリングコース
大津駅観光案内所~長等公園~琵琶湖疏水~琵琶湖岸~
膳所城跡公園~お花見、近江牛弁当、ピクニック~
瀬田の唐橋~建部大社~天孫神社~観光案内所にバック

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、検温させていただきます。
マスクの着用を必ずお願いします。
状況により、開催中止となる場合がございます。ご了承ください。

イベントの申し込み、お問い合わせ先

大津駅観光案内所 オーツリー
〒520-0055滋賀県大津市春日町1-3 ビエラ大津
TEL:077-522-3830
Email: kanko@otsu-guide.jp

地図はこちら
地図はこちら
  


Posted by スサノヲ(スサノオ) at 09:26Comments(0)

2019年02月16日

♪全国有機農家らのここだけマルシェ♪ 2/24@大津

ここだけマルシェ



△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▼△▽
     ♪ 全国有機農家らのここだけマルシェ ♪
     = 全国有機農業の集い2019 in 琵琶湖 =
   2019年2月24日(日) @滋賀県大津市 琵琶湖畔
▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▼△

 国産や地元材料の使用、無添加、フェアトレード、伝統製法などいのちを大切にする食べもの、
雑貨などが大集合。
 どなたでも自由にご参加いただけます。2/24のランチはぜひこちらで!
 生産者ご自慢の有機農産物や加工品を、作り手とのコミュケーションとともにお楽しみください。 

■日時:2019年2月24日(日) 10:00-14:00
■会場:アヤハレークサイドホテル
(滋賀県大津市におの浜3丁目2-25)
    JR東海道本線(琵琶湖線)膳所(ぜぜ)駅より徒歩12分、
     または大津駅より送迎バスで5分(9:40に滋賀銀行前より出発)

※マイ箸、マイ食器、マイバッグをご持参ください。

■出店団体(予定)
愛農学園農業高等学校(三重県・有機野菜)、安全農産供給センター(京都府宇治市・有機農産加工品等)、under tree(京都市・グルテンフリーのスイーツ)、尾崎ファーム冒険団(福井県若狭町・無農薬天日干し米、餅、ポン菓子等)、NPO法人兵庫県有機農業研究会(兵庫県丹波市・有機野菜、塩糀等)、Oyacky’s おやっきーず(滋賀県草津市・おやき、汁物)、影山製油所(島根県出雲市・天ぷら試食と食用油販売)、がんばカンパニー(滋賀県大津市・クッキー)、この指とまれ農場(三重県伊賀市・有機野菜等)、食と農・かきのきむら企業組合(島根県吉賀町・有機農産加工品、天然酵母パン)、秀明自然農法ネットワーク(滋賀県甲賀市・自然農法農産加工品、書籍)、Shop Madre(滋賀県近江八幡市・無農薬米自家製粉米粉おやつ)、Takashima Natural Farm KAIDE+高島自然農法研究会(おこわ、おかず味噌、自然農法農産物等)、玉屋珈琲店(コーヒー)、たんぽぽ食堂(滋賀県甲賀市・有機野菜のランチプレート、ジビエカレー)、使い捨て時代を考える会(京都市・書籍等)、月ヶ瀬健康茶園(奈良市・無農薬茶の試飲販売)、手仕事工房むいむい(滋賀県東近江市・有機野菜の弁当、焼き菓子、綿繰り・糸織り体験等)、天然酵母パンの店Pan de PaPa(大阪府枚方市・国産小麦パン)、フランク菜ッパ(京都市・オーガニック加工品)、農家楽舎 みやけ/maimai(京都府福知山市・米、ハンドメイド米袋バッグ)、農文協(書籍)、ノラノコ(滋賀県東近江市・無農薬・無化学肥料・不耕起米試食販売)、火野山ひろば(滋賀県高島市・焼き畑農耕の紹介)、琵琶湖フィッシュアンドチップス(滋賀県・琵琶湖ニゴイの米粉フリッターと有機ポテトチップス)、ベトナム食堂 COMCOM(京都府・生春巻き、バケットサンド等)、福島県二本松有機農業研究会(綿製品、有機農産加工品等)、ボングー(兵庫県宝塚市・カレースープ)、有限会社秀明ナチュラルファーム(滋賀県甲賀市・書籍等)、ゆあさ農園(群馬県高崎市・有機梅干し等)、Wai'oli Farm ワイオリファーム(広島県福山市/無農薬野菜でつくるおせんべい等)、ほか

※各出店者の詳細はこちらで紹介しています。

■カタリバ特設コーナー 農の難問ギモンを語ろう! 13:00-13:50 
 「有機農業の具体的な技術が知りたい」
 「どうやったら販売先を見つけることができる?」
 「無農薬が周囲の農家に理解されないのはどうすれば?」
 などなど、長年の経験をもつ有機農家の方に、あなたの質問をぶつけてみませんか。
 すぐに答えが出ること、出ないこと、いろいろあると思いますが、集まった人たちと意見交換すれば何かが見えるかもしれません。
 回答者 尾崎 零(日本有機農業研究会幹事、「農を変えたい!全国運動」幹事)
     出演のドキュメンタリー映画「フランドン農学校の尾崎さん」予告編
     著作「自立農力―保障なき時代をどう生きるか? 有機農業者からのヒント」家の光協会(2008年) 
■主催:日有研全国大会2019実行委員会/日本有機農業研究会
■問合せ 実行委員会事務局 (株)安全農産供給センター
     TEL 0774-22-4634 FAX 0774-24-9512
     Mail nousan@peace.ocn.ne.jp

※マルシェに先立ち、同会場で「種苗交換会」を行います。
 有機農家らが自家採取した大切なタネを交換しあいます。
 詳細はこちらをご覧ください。

※本イベントは、「全国有機農業の集い2019 in 琵琶湖」の一環として
 企画しています。集いの全体については、こちらをご覧ください。
  


Posted by 遊人里(ゆとり) at 15:41Comments(0)