国際理解推進事業 第5回グローバルセミナー
甲賀市国際交流協会設立5周年記念
国際理解推進事業
第5回グローバルセミナー
ともに創ろう!新しい市民文化 ~甲賀市の国際化を考える~
●日時:2011年2月27日(日) 13時30分~15時30分
●場所:忍の里プララ 情報交流センター 多目的ホール
(滋賀県甲賀市甲南町竜法師600 Tel:0748-86-1046)
※会場へのお問合せはご遠慮ください
13:00 受付開始
13:30 開会 (挨拶・開催趣旨説明)
13:40 話題提供:~お互いの違いや良さを認め合い ともに新しい市民文化を創造するまちづくり~
甲賀市 地域コミュニティ推進室 室長 平尾 忠浩 氏
14:00 パネルディスカッション:甲賀市の国際化を考える
コーディネーター:財団法人 とよなか国際交流協会
事務局長 榎井(えのい) 縁(ゆかり) 氏
平成22年5月、甲賀市国際化推進計画が策定されました。
計画では、①ことばと情報②安心と安全③参画と交流④「ひと」の国際化⑤「まち」の国際化を大きな柱とし、情報の多言語化・伝達のしくみつくり、日本語・日本社会に関する学習機会づくり、誰もが安心して学び・働き・暮らせる地域づくり、誰もが参画できる地域づくり、市民の国際理解やボランティアの育成などの人づくり、行政や関係機関・市民との連携・協働などにより、甲賀市の国際化を推進することが計画されています。
これらの計画を基に、甲賀市国際交流協会として、地域の国際化のために何をするべきか?多文化共生社会を築くために市民の皆さんと何ができるか?一緒に考えませんか
●入場:無料
●主催:甲賀市国際交流協会
滋賀県甲賀市水口町水口5676
TEL&FAX:0748-63-8728 E-mail:mifa@mx.biwa.ne.jp
ホームページ:
http://www.kis5.org/
ブログ:
http://kis.shiga-saku.net/