強い滋賀の確立を目指す経済研修事業告知
事業日:6月4日
時間:15:30~18:00
場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス プリズムホール
事業名 「三方よしの世界」 ~強い滋賀をめざして~
詳細
強い滋賀の確立を目指す経済研修事業です。
誇りの持てる強い滋賀になるために、時代のニーズを把握し、先を見る力を投げかけることで、青年経済人としての資質の向上を図ります。更に三方よしの精神を持って企業経営を実践しておられる方々の意見、事例を取り入れ、安定した経営基盤の一助とし、最後に視点を変えたビジネスモデルによって強い滋賀になると確信いたします。
第1部基調講演 安里繁信氏 タイトル「先を見る力」 目まぐるしい状況の変化によって先行きがお見通し辛い現在だからこそ、青年経済人として必要な力である、時代のニーズを把握し、先を見る力を、三方よしの精神を実践しておられる、安里氏のこれまでの人生経験や企業拡大時のご経験から、三方よしの精神と共に、ご講演して頂きます。
第2部 パネルディスカッション タイトル「滋賀だからできること」 三方よしの精神の実践者として、滋賀県で御活躍又は滋賀から飛躍していかれた方をお招きし、パネリスト6名、コーディネーター1名による異業種、多方面からのディスカッションを行います。これにより三方よしの精神の実践者でありますので、三方よしの浸透を図ることはもとより、地域に根付き、地域を大切にしにご活躍されていますので、滋賀でしかできない事こと、滋賀だからできることをディスカッションすることで、参加者には即実践できるヒントを投げかけます。
第3部 委員会プレゼン 「足元を見つめる滋賀ビジネス」 これからの時代を勝ち抜くためには、目先の利益に着目するのではなく、先人達が実践してこられた、長期的な視点と経営理念の重視を取り入れ、企業の安定した経営基盤の確立と、人材育成に繋がり、強い滋賀の確立を目指します。
お問い合わせ:公益社団法人日本青年会議所近畿地区滋賀ブロック協議会
TEL 0748-23-3153
E-mail info@higashiomi-jc.or.jp
*お電話でのお問い合わせは、月~金曜日11時~14時の間にお願いいたします。
事業内容・講師プロフィールなど詳しくはこちら
お申し込みはこちら
主催:公益社団法人日本青年会議所近畿地区滋賀ブロック協議会