2008年07月03日
【びわ湖大津経済新聞】創刊のお知らせ
「びわ湖大津経済新聞」創刊のお知らせ
びわ湖大津経済新聞
編集部
編集部
この度、「地域活性、広報支援」を目的とした地域情報サイト『びわ湖大津経済新聞』を公開いたします。(下記URL参照)
『びわ湖大津経済新聞』 http://biwako-otsu.keizai.biz/
<画面参考>

これは、札幌から沖縄まで全国に40局(うち海外2局)ある『みんなの経済新聞ネットワーク』の情報サイトで滋賀県では初の公開となります。

「大津広域ビジネス&カルチャーNEWS」を同ネットワークにより全国配信し地域活性化を図ることを目指した媒体です。エリアは、大津市・草津市の広域大津圏。平日1日1本を更新していきます。
『びわ湖大津経済新聞』概要
【コンテンツ内容】
記事の内容は地域情報。新聞に掲載されるような情報だけでなく「街ネタ、人ネタ、イベントネタ」なども取材対象としております。より地域に密着し様々なビジネス・カルチャー情報を配信していきます。
【構 成】
構成は「テキスト&画像」という統一スタイルで非常に読みやすく、フォトフラッシュやグーグルマップによるニュース地図などのタブも設置しユーザビリティを追求した構成を目指します。
【広 告】
ヤフーより配信される広告(画面右上部)やグーグルの「Adwords」広告を配信。そのほか楽天などのアフィリエイト広告による運用。※記事の掲載は無料
【効 果】
同ネットワークはYahooの「ニュース提供社」としてのマスターライセンスも取得しており、地域ニュースに掲載されております。また注目度の高い記事はYahooトピックスの掲載されることもあります。
【モバイル】
携帯での閲覧も可能。 http://biwako-otsu.keizai.biz/m/ (全ネットワーク閲覧可能)
今後、地域の皆さまの広報ツールとして、情報提供を行う媒体の一つとして地域社会にとって有益な話題や情報を全国に発信していける媒体作りを目指していきたいと思っております。また、神戸市や新潟市にも開設予定ですが、ネットワークを生かした各地域との連動も図り皆様にとって効果的な地域情報を発信できるよう努力していきたいと思います。
今後とも『びわ湖大津経済新聞』を宜しくお願い致します。
【本件に関するお問い合わせ先】【取材に関するお問い合わせ先】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
びわ湖大津経済新聞 編集部 上馬、深田
URL http://biwako-otsu.keizai.biz
MAIL info@biwako-otsu.keizai.biz
520-0801 滋賀県大津市におの浜4-7-5 5F
tel.077-510-1801 fax.077-510-1802
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

Posted by びわ湖大津経済新聞 at 21:18│Comments(2)
この記事へのコメント
皆さんからの情報をお待ちしております。
Posted by びわ湖大津経済新聞
at 2008年07月03日 22:58

創刊?公開?
新聞だからやはり創刊でしょうね〜!おめでとうございます!
大津、草津圏内といえども、日々たくさんの情報が生まれています。
取材も大変かと思いますが頑張って地域情報発信してくださいねヽ(^^)
新聞だからやはり創刊でしょうね〜!おめでとうございます!
大津、草津圏内といえども、日々たくさんの情報が生まれています。
取材も大変かと思いますが頑張って地域情報発信してくださいねヽ(^^)
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 2008年07月05日 10:44