2009年11月01日
★11/7★ミニFMワークショップ開催★
甲賀市国際交流協会「国際交流フェスタ」実行委員会からのお知らせです。
毎年、甲賀市で開催しております「国際交流フェスタ」(12月13日開催)で、ミニFMラジオ局を開局することになり、それに先立ち、実際にラジオ番組を作ってみんなで聴いてみよう!というワークショップを開催します。
フェスタ当日は、会場内で会場の様子をラジオ中継したり、各ブースのPRをしたり、作った番組を流したり、いろいろな国の言葉で情報を流したり、メディアを使って若者が自分たちの思いを表現したりします。
「ミニFM」で一緒に「国際交流フェスタ」を盛り上げてみよう!と言う方、コミュニティメディアにご興味のある方は、ぜひこのワークショップに参加しませんか。
■日 時:11月7日(土)10:00~15:30
■場 所:自主活動センターきずな
(甲賀市水口町水口5676 近江鉄道水口城南駅すぐ 水口郵便局前)
■協力:NGOコミュニティ・メディア・リソース・代表 松浦哲郎氏
■持ち物:昼食、筆記具、お気に入りの一曲♪(CDもしくはipod)など
■内 容:
10:00~ ワークショップ主旨説明
自己紹介&アイスブレーキング
10:20~ ラジオ番組のつくり方
ラジオの特性、音の性質、機材の使い方を学習しよう!
11:00~ 企画の立て方、キューシートの書き方
11:30~ グループワーク(企画、番組進行の相談)
12:00~ 昼食(参加者との交流会!)
13:00~ グループワーク(キューシートを完成させる)
13:30~ 実際に番組をつくろう!
14:30~ 番組を聴いてみよう!
15:30 終了
※参加ご希望の方、お問合せ等は下記まで
甲賀市国際交流協会事務局(大河原)
tel&fax:0748-63-8728
e-mail:mifa@mx.biwa.ne.jp
毎年、甲賀市で開催しております「国際交流フェスタ」(12月13日開催)で、ミニFMラジオ局を開局することになり、それに先立ち、実際にラジオ番組を作ってみんなで聴いてみよう!というワークショップを開催します。
フェスタ当日は、会場内で会場の様子をラジオ中継したり、各ブースのPRをしたり、作った番組を流したり、いろいろな国の言葉で情報を流したり、メディアを使って若者が自分たちの思いを表現したりします。
「ミニFM」で一緒に「国際交流フェスタ」を盛り上げてみよう!と言う方、コミュニティメディアにご興味のある方は、ぜひこのワークショップに参加しませんか。
■日 時:11月7日(土)10:00~15:30
■場 所:自主活動センターきずな
(甲賀市水口町水口5676 近江鉄道水口城南駅すぐ 水口郵便局前)
■協力:NGOコミュニティ・メディア・リソース・代表 松浦哲郎氏
■持ち物:昼食、筆記具、お気に入りの一曲♪(CDもしくはipod)など
■内 容:
10:00~ ワークショップ主旨説明
自己紹介&アイスブレーキング
10:20~ ラジオ番組のつくり方
ラジオの特性、音の性質、機材の使い方を学習しよう!
11:00~ 企画の立て方、キューシートの書き方
11:30~ グループワーク(企画、番組進行の相談)
12:00~ 昼食(参加者との交流会!)
13:00~ グループワーク(キューシートを完成させる)
13:30~ 実際に番組をつくろう!
14:30~ 番組を聴いてみよう!
15:30 終了
※参加ご希望の方、お問合せ等は下記まで
甲賀市国際交流協会事務局(大河原)
tel&fax:0748-63-8728
e-mail:mifa@mx.biwa.ne.jp
Posted by kis at 22:32│Comments(0)