2011年01月24日
ネイチャーゲームリーダー養成講座 滋賀県会場 3/19-21
======================
ネイチャーゲームリーダー養成講座 滋賀県会場
3月19-21日 at 希望が丘文化公園
======================
ネイチャーゲームは、見る・聞く・触る・におうなどの感覚を使って自然を直接体験し、楽しみながら自然への理解と豊かな感受性を得ることができます。学校教育や生涯学習の現場、また、地域社会の中においても環境教育や自然体験の重要性が高まっている中で、たいへん注目を集めている自然体験プログラムです。
ネイチャーゲームリーダー養成講座は、21時間のカリキュラムでネイチャーゲームを実際に体験するとともに、ネイチャーゲームの基本的な理念と手法、自然体験活動における安全対策などを学びます。
また、受講後、検定に合格し登録をすることによって、(社)日本ネイチャーゲーム協会公認のネイチャーゲームリーダーの資格を得ることができます。
期日: 2011年3月19・20・21日(土・日・月祝)2泊3日
3月19日(土)10時00分開始(受け付け9時30分)
21日(月祝)16時30分解散
会場: 滋賀県希望が丘文化公園・青年の城
〒520-2551 滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178 Tel:077-586-2111
内容: 室内での講義と約12ゲームの体験実習及び指導実習
参加資格:ネイチャーゲームに関心のある18歳以上の男女
参加費: 一般24,500円 ※ 宿泊費、食費、講習費を含む
*指導員登録にかかる諸費用(6300円)・テキスト代(4000円)は
参加費に含まれていません。
主催: 滋賀県ネイチャーゲーム協会
http://homepage2.nifty.com/shiga-naturegame/
定員: 30人先着順にて受け付けます。
参加申し込み締め切り: 2011年3月10日(木)
検定: 受講態度及び最終日に行われます30分の筆記試験による総合評価
その他:都合によって宿泊できない方は、ご相談ください。
実習・講義等、必要な単位を受講すれば、検定を受けることができます。
教材: ネイチャーゲーム指導員ハンドブック(当日、会場で配布します)
「ネイチャーゲーム1」(柏書房刊)(当日、会場で配布します)
*「ネイチャーゲーム1」をお持ちの方は、申し込みの時に持っていると申し出てください。当日は持参してください。また、会場で「ネイチャーゲーム1」の代わりに「ネイチャーゲーム2」の書籍をお渡しします。
問合せ・申込先: 滋賀県ネイチャーゲーム協会 担当:近成(ちかなり)
TEL:090-3942-4681
メールアドレス:chikahide@nifty.com
※詳細はこちらをご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/shiga-naturegame/lb2010.pdf
ネイチャーゲームリーダー養成講座 滋賀県会場
3月19-21日 at 希望が丘文化公園
======================
ネイチャーゲームは、見る・聞く・触る・におうなどの感覚を使って自然を直接体験し、楽しみながら自然への理解と豊かな感受性を得ることができます。学校教育や生涯学習の現場、また、地域社会の中においても環境教育や自然体験の重要性が高まっている中で、たいへん注目を集めている自然体験プログラムです。
ネイチャーゲームリーダー養成講座は、21時間のカリキュラムでネイチャーゲームを実際に体験するとともに、ネイチャーゲームの基本的な理念と手法、自然体験活動における安全対策などを学びます。
また、受講後、検定に合格し登録をすることによって、(社)日本ネイチャーゲーム協会公認のネイチャーゲームリーダーの資格を得ることができます。
期日: 2011年3月19・20・21日(土・日・月祝)2泊3日
3月19日(土)10時00分開始(受け付け9時30分)
21日(月祝)16時30分解散
会場: 滋賀県希望が丘文化公園・青年の城
〒520-2551 滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178 Tel:077-586-2111
内容: 室内での講義と約12ゲームの体験実習及び指導実習
参加資格:ネイチャーゲームに関心のある18歳以上の男女
参加費: 一般24,500円 ※ 宿泊費、食費、講習費を含む
*指導員登録にかかる諸費用(6300円)・テキスト代(4000円)は
参加費に含まれていません。
主催: 滋賀県ネイチャーゲーム協会
http://homepage2.nifty.com/shiga-naturegame/
定員: 30人先着順にて受け付けます。
参加申し込み締め切り: 2011年3月10日(木)
検定: 受講態度及び最終日に行われます30分の筆記試験による総合評価
その他:都合によって宿泊できない方は、ご相談ください。
実習・講義等、必要な単位を受講すれば、検定を受けることができます。
教材: ネイチャーゲーム指導員ハンドブック(当日、会場で配布します)
「ネイチャーゲーム1」(柏書房刊)(当日、会場で配布します)
*「ネイチャーゲーム1」をお持ちの方は、申し込みの時に持っていると申し出てください。当日は持参してください。また、会場で「ネイチャーゲーム1」の代わりに「ネイチャーゲーム2」の書籍をお渡しします。
問合せ・申込先: 滋賀県ネイチャーゲーム協会 担当:近成(ちかなり)
TEL:090-3942-4681
メールアドレス:chikahide@nifty.com
※詳細はこちらをご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/shiga-naturegame/lb2010.pdf
Posted by ecolo_soyokaze at 10:27│Comments(0)