2011年01月31日

農商工・地域資源活用セミナーのご案内

農商工・地域資源活用セミナーのご案内

地域資源を活用して新たな事業展開を考えている方
滋賀県の農林水産物を利用して新商品開発を考えている方
滋賀県の強みを活かす取り組みを応援します。
ぜひ、ご参加下さい。

農林漁業者と中小企業者との連携による事業展開を考えている方、地域資源を活かした取り組みを考えている方に対して、制度の仕組みと活用法について、事業紹介を行ないます。このようなセミナーを下記のとおり開催しますので、多数ご参加いただきますようご案内申し上げます。セミナー後、個別相談会を併せて開催しますので、相談を希望されます方は、事前にご予約願います。

◆日  時 平成23年2月23日(水)
セミナー    13:00~15:15
 個別相談会  15:15 ~

◆場  所 大津市打出浜2-1 コラボしが21 3階 中会議室1  ◇アクセス
◆定  員 30名(定員になり次第締め切ります)
◆参 加 料 無 料
◆主  催 滋賀県中小企業応援センター
    (滋賀県産業支援プラザ・滋賀県中小企業団体中央会・滋賀県商工会連合会・
     大津商工会議所・彦根商工会議所・米原市商工会)

<<セミナースケジュールおよび主要内容>>

Ⅰ 13時00分~14時30分
  テーマ
 「食品マーケットの構造と売れる商品づくりの考え方とポイント」
 講  師  : MDドクターK 代表 河崎 友彦 氏
         プロフィール: 阪急百貨店 食品一筋MD42年、
          中小企業基盤整備機構 PM3年

Ⅱ 14時30分~15時00分
  事業紹介1 「農商工等連携事業および地域資源活用事業計画認定制度について」
  講  師  : 滋賀県中小企業応援センター 担当者

 15時00分~15時15分
  事例紹介2 「しが新事業応援ファンド支援事業について」
  講  師  : 滋賀県産業支援プラザ 担当者

Ⅲ 個別相談会 15時15分~
 (事前予約制) 1 食品関係 河崎 友彦 氏
         2 農商工・地域資源活用 担当者
         3 しが新事業応援ファンド 担当者

農商工・地域資源活用セミナーのご案内
◆お問合せ先
(財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援グループ  担当:瀬村
TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418  
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21

詳しくは(財)滋賀県産業支援プラザのホームページをご覧ください。




Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 15:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。