2007年12月10日
2008.1.20.病気の子どもたちの冬のつどい

病気のために学校に行けない、入院していて行ける学校がない等で悩んでおられる方、「滋賀:病気の子どもの支援ネットワーク」主催の『冬のつどい2008.1.20.』に参加し、楽しく過ごしませんか。
病気の子どもたちやその家族やOB,OGだけでなく、関心のある方であればどなたでも参加できます。
ぜひ多くの方々の参加お待ちしています。
1.期日:2008年1月20日(日)午後1時半~4時(受付1時~)
2.場所:滋賀県立守山養護学校 図書室
3.主催:滋賀:病気の子どもたちの支援ネットワーク
事務局:〒524-0012
守山市守山一丁目12-12
西藤小児科こどもの呼吸器・アレルギークリニック内
FAX:077-582-8210
E-Mail:kodomo@smile.nifty.jp
4.参加費:無料
5.日程:13:00 受付
13:30 あいさつと自己紹介
14:00 1…合唱・合奏
2…落語 三流亭志ば落
3…千代歩&あゆむライブショー
4…大道芸人 モナショー
15:50 後片付け
16:00 終了
※同時並行して、医療相談、教育相談をします。
6.申し込み先:藤方公(滋賀県立守山養護学校・教諭)
自宅(藤方)宛 TEL・FAX:077-533-0034
締め切り 1月11日(金)※なるべくFAXでお願いします。
または、滋賀:病気の子どもたちの支援ネットワーク事務局
E-mail kodomo@smile.nifty.jp
7.備考:大雪などの荒天の際は、中止します。
午前7時に判断します。
看護の必要な方は、申込時にご連絡ください。
8.医療:当日、看護師の方に参加してもらいますが、救急時には、草津総合病院(湖南地区休日・夜間診療当番医療機関)に依頼しています。
--------------------------
< 切 り 取 り 線 >
病気の子どもたちの支援ネットワーク主催 『冬のつどい2008.1.20.』参加申込書
1月20日(日)冬のつどい2008.1.20.に参加します。
中学生以上 氏名( )( )
小学生以下 氏名( )( )
大人(保護者その他) 氏名( )( )
〒
住所
電話
FAX
緊急時の連絡先、連絡方法(看護について必要な場合は、具体的にお書きください。
---------------------------
2008年1月20日の滋賀:病気の子どもたちの支援ネットワーク冬の集いの参加申込み書です。
ダウンロードして活用してください。
2008.1.20.冬の集い参加申込書…ワード版←左の文字をクリックして下さい
2008.1.20.冬の集い参加申込書…PDF版←左の文字をクリックして下さい
滋賀県以外の方でも、病気の子どもたちと直接かかわっていない方でも関心のある方はご参加できますので、よろしくお願い致します。
滋賀:病気の子どもたちの支援ネットワークhttp://kodomo.shiga-saku.net/
Posted by 滋賀:病気の子どもたちの支援ネットワーク at 23:08│Comments(1)
この記事へのコメント
会場の滋賀県立守山養護学校は、滋賀県立小児保健医療センターに入院中の子どもたちの学ぶ学校です。
場所は、滋賀県立小児保健医療センターの成人病センター側の向かい側です。
住所は、〒524-0022 守山市守山五丁目6番20号
TEL 077-583-5857 (学校代表・事務室)
TEL 077-582-9154 (職員室)
FAX 077-583-7543
詳しい場所は、web http://www.moriyama-sh.shiga-ec.ed.jp/
でご覧下さい。
冬のつどいの担当は、滋賀県立守山養護学校教諭 藤方または青木,小川です。
場所は、滋賀県立小児保健医療センターの成人病センター側の向かい側です。
住所は、〒524-0022 守山市守山五丁目6番20号
TEL 077-583-5857 (学校代表・事務室)
TEL 077-582-9154 (職員室)
FAX 077-583-7543
詳しい場所は、web http://www.moriyama-sh.shiga-ec.ed.jp/
でご覧下さい。
冬のつどいの担当は、滋賀県立守山養護学校教諭 藤方または青木,小川です。
Posted by 滋賀:病気の子どもたちの支援ネットワーク
at 2007年12月10日 23:28
